高校生がユーロビートの歴史を短くまとめました。

 

世界でのヒット

ユーロビートは70年代のユーロ・ディスコから始まった。そしてイタリアのジョルジオ・モロダーシンセサイザーを前面に出した曲が世界中で大ヒットする。

 

その後80年代になり「high-energy」と呼ばれるハイテンポなディスコ音楽が増え、また「Hi-NRG」チャートの設立やDead or Aliveの活躍によりハイ・エナジーの流行を生み出した。

 

ちなみにユーロビートの名前の由来としては、英国の音楽雑誌レコードミラーがHi-NRG Chartの名称を「EUROBETChart」に変更したことが由来となっている。

 

日本でのヒット

日本でもユーロビートにのりながらディスコでダンスをすることが流行っていた。

 

ユーロビートは日本の歌謡曲にも影響を与え荻野目洋子の「ダンシング・ヒーロー」やWinkの「愛が止まらない~Turn it into love~」などがある。

 

日本以外では90年以降ブームが収束していったがダンス(parapara)やアニメ(頭文字D)ゲーム(Dance Dance Revolutionなどが盛り上がり海外に輸出された。これらの日本のユーロビートは今でも人気があり「ダンシングヒーロー」やDA PUNPの「USA」などがヒットしている。